Marketing-Robotics株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中亮大、以下 マーケロボ)が、2019年4月2日に開催した、資金調達の方法が分からないスタートアップ企業に対する勉強会「億単位で資金調達したスタートアップ企業の事業計画書を公開する会」は、滅多に聞けない資金調達の具体的なプロセスに、多くの起業家が熱心に耳を傾けていました。

本勉強会は、マーケロボ、および資金調達を実現した企業が実際に資金調達で得たノウハウを公開し、また、アドバイスを行うものです。

【概要】

元船井総研常務の五十棲剛史氏をゲストに、またスペシャルゲストとして日本経営教育研究所代表の石原明氏をお招きした「スケールするスタートアップ」を作るための勉強会。

前半は弊社代表田中と五十棲氏によるマーケロボ社を題材にした事業モデルの裏側についてや、経営戦略の構造についてのディスカッションを行い、後半は参加企業の事業内容についてゲストも交えて公開グループディスカッションを実施いたしました。

【イベント終了後の参加者の声】

本イベントの参加者からは、スケールする事業戦略の考え方を学ぶことができ、資金調達の成功の可能性が一気に高まったと賞賛の声を多数いただきました。 <感想一例>
「非常に貴重な時間を過ごすことができた」
「滅多に聞けないオフレコな話が聞けて、明日からの事業計画が楽しみになった」

【本勉強会で解決できた悩み・学べたこと】

・スケールする成長戦略とスケールしない成長戦略の違い
・IPOするための経営戦略の作り方
・時価総額100億円どころか1000億(ユニコーン)超える会社の作り方伸びる起業家と、駄目な起業家の特徴

【ゲストプロフィール】

<五十棲 剛史 氏>
京都生まれ。
大手百貨店、コンサルティング会社を経て、1994年船井総合研究所入社。
入社以来クライアントの業績アップ技術には長けており、「行列のできるコンサルタント」として、船井総研全コンサルタントの中で、11年連続コンサルタント実績NO.1など不滅の記録を数々樹立。
その後、船井総研ホールディングスの事業開発取締役として、アドテク等の新規事業を手掛け全て成功に導いている。
2018年3月24日退任後、「世界に通用するスタートアップ企業をつくる専門に支援をしたい」という思いで、iOfficeをスタート。
現在は複数の億単位で資金調達しIPOの準備をしているスタートアップ企業の社外取締役を務める。 マーケロボ社の社外取締役にも就任している。

<石原 明 氏>
日本経営教育研究所代表
僖績経営理舎株式会社代表取締役
ヤマハ発動機株式会社を経て、外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスパーソンの中で、トップクラスの実績を収める。
「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞後、日本経営教育研究所を設立し、経営コンサルタントとして独立。
中小企業から大企業まで、業種や企業の規模を問わず幅広いコンサルティング活動を行っている。

【次回イベント予告】

「資金調達しナイト「デット&エクイティの鉄板ストーリー」総額 16 億円以上調達」〜hachidori×マーケロボ社

▼日時:4 月 17 日(水)19:00-20:50(受付:18:40〜)

▼場所:六本木グランドタワー 16階(東京都港区六本木3-2-1)

▼内容:資金調達に詳しい起業家および企業幹部7名によるパネルディスカッション

▼費用:月額会員の方は無料 ※非会員の方は 7,000 円(税込)

▼タイムスケジュール:

18:40-19:00:受付

19:00-19:10:(プレゼン1)支援先 120 社、デット調達成功率 99%の Goal 社が語る「デッドの極意」/登壇者:行政書士Goal_INQ 若林代表

19:10-19:20:(プレゼン2)支援先にはあの会社も…エクイティの RIZAP、カウンティア社が語る「エクイティの極意」/登壇者:カウンティア(株)姥貝社長

19:20-20:00:(パネルディスカッション)総額 16 億円以上の資金調達した起業家と、実際に出資した投資家/VC が語る「資金調達のぶっちゃけリアル」/登壇者:hachidori(株)伴社長、SkylandVentures 木下社長、(株)ファインドスターグループ内藤社長、Marketing-Robotics(株)田中

20:00-20:30:ラウンドテーブル:全員と名刺交換・ネットワーキング
モデレーター:ディップ(株)進藤執行役員

※詳細およびお申込みページ: 本イベントにご参加いただくためには、facebookのコミュニティ 「億単位で資金調達したスタートアップ企業の事業計画書が生で見れるグループ」に会員登録していただく必要がございます。
会費月額 4980円(税抜)
お申込みはこちら

会社概要

会社名:Marketing-Robotics株式会社
所在地:東京都港区新橋6-19-13 WeWork新橋
設立:2016年9月
代表:代表取締役 田中亮大
資本金:3億9,695万円(準備金含)
事業内容:マーケティングロボティクス事業
MA(マーケティングオートメーション)ツール-KAIGAN-の開発運営
MAツールを活用したコンサルティング事業
MPO(マーケティング・プロセス・アウトソーシング)
サービスサイト:https://mk8-robo.com/
コーポレートサイト: https://marketing-robotics.com/

大切なものを大切にできる働き方を広めています。

マーケロボやKAIGANに関する取材・お問い合わせは下記よりご連絡ください。

お問い合わせ
2019年04月08日