MEMBER 1

チャレンジする その心意気を 伝播させる

岩瀬 陽平 YOHEI IWASE

執行役員 / 2018年入社

沢山のチャレンジを経て今のアイセールスはあります。設立5年にはなりますが、MA事業としてリリースしたのは約2年です。この期間で組織も事業も広がり、入社数ヶ月で事業責任者になったものもおりました。魅力と可能性で溢れるチームを創るべく、チャレンジできる機会提供は社の文化として、社内外問わずは発信して行きたいです。アイセールスは本気でチャレンジしたい仲間を探しています。

CHAPTER 1

代表との出会いと
ビジョンに惹かれ今がある

アイセールスを選んだ理由

自身の職域の拡大のためと、「大切なものを大切にできる働き方を誰でも」というビジョンに強く共感し、自分自身が社団法人を立ち上げる時も働く選択肢を増やすことを掲げていたこともあり、入社を決めました。

また、マーケティング・MAに出会ったことも大きな理由です。飛び込み・テレマが当たり前の営業時代に欲しかったという実体験があったことも大きな理由の一つです。

求職中に感じた魅力

「雇用を作る」「働き方を変化させる」「地元を盛り上げる」のキーワードに当てはまるビジョンを掲げている会社を探していたところ、紹介によって代表の田中と出会い意気投合したことです。

CHAPTER 2

会社と仲間の可能性を信じ
熱量高く突き進む

入社の前と後での印象

田中のビジネスに対する考え方などに驚きました。その中でも一番は準備力がずば抜けて高く、手を抜きません。また、ビジネスのスピードもかなり速く驚いた事を覚えています。

部署ごとの雰囲気

和気藹々としているがまだまだぬるいし、もっとできると思います。もっと熱くなれるとも思います。あとロールキャベツ男子が多い印象ですね。笑

CHAPTER 3

私を信頼してくれる
お客様のためにも
ひたすら伴走し尽くす

仕事で感動した瞬間

「岩瀬さんだから頼む」と言われた時は感動しました。会社ではなく、個人を指名されることはとても嬉しいことですし、担当顧客が意図していない成果に2人で気づいた時や、社長の本心を打ち明けてくれた時は特に嬉しい瞬間です。

成長を感じた瞬間

感情をコントロールできた時や、褒められた時です。自分が想像する以上の金額が動いた時はびっくりしますし、取扱金額が上がった時は成長を感じます。

仕事で最も厳しいと思った瞬間と
その乗り越え方

頼れる人がいない時に厳しさを感じます。1人で仕事をしなくてはいけないと思うと気分が下がります。だからこそ、頼れる仲間を増やしていきたいと思っています。

5年後の目標は?

カスタマーサクセス事業部は2024年に卒業し、新規事業に携わっている状態です。私は家族を年2回海外へ連れていき、新しい世界を親兄弟に提供し、岩瀬家の将来を継げる状態になっています。働き方は東京を拠点に海外含め場所に囚われない仕事スタイルに変容しています。積み上げた実績と人脈ネットワークと活用して、新しい事業にチャレンジしています。

プライベートでは会員になったゴルフ場を中心にゴルフ人口拡大に向けて競技人口に寄与しています。高校・大学野球部へはキャリア形成を説く立場として定期コーチに行っています。